2008年1月1日、今年も藤井宅の恒例
New Year's Day 異文化 Partyでスタートしました!
オーストラリア、イギリス、スコットランド、USA、ドイツ、オランダ、ニュージーランド、マレーシア、ベトナム、タイ、フィリピン、フランス、カナダ、そして日本と世界14ヶ国以上のバックグランドのゲストたち約50名が集合。そしてズラリと並んだお国自慢の料理には、ハンガリーとメキシコの料理が加わり、ナント40種類。
今年のお料理コンテストでは、フィリピンのリタがメインディシュの部門、そしてオーストラリアのジャスティンがデザート部門で、それぞれ優勝しました。
ベストドレッサーは、スコットランドのキルトで登場のアンディー。第二位には日本の着物姿を披露してくればひろみさんが入賞しました。
2008年も、ダンスあり、ゲームありの楽しい異文化交流パー
ティーで新年がスタートしました。 |
 |
 |
参加者50名・40種類のお料理の大パーティーでした
|
カンパーイ!
|
 |
 |
初対面でもすっかり仲良くなってます。
|
左からタイ・オーストラリア・オランダ出身
|
 |
 |
カンガルーのお肉です
|
本格的ベトナム生春巻きもあります
|
 |
 |
本年の優勝作品です
|
メインディッシュ部門優勝者・リタ
|
 |
 |
待ちにまったお食事タイムです
|
日本人同士の交流もあります
|
 |
 |
デザート部門の優勝作品です
|
デザート部門の優勝者・ジャスティン
|
 |
 |
英語で話もはずみます
|
賞品のたっぷりビンゴ
|
 |
 |
スコットランドキルトでベストドレッサ−1位獲得
|
着物でベストドレッサー2位獲得
|
 |
 |
2008年NYパーティー応援部隊
|
最後はサルサダンスで盛り上がりました
|
今回参加された伊丹さんご夫妻の感想
世界グルメ紀行さながらのニュー・イヤー・パーティー
今回私たちは2006年に続き2回目のケアンズです。どうもケアンズに魅せられた様です。先回は2月の滞在でしたのでニューイヤーパーティーは体験出来ませんでしたが今回は参加の機を得ることが出来大変ラッキーでした。
パーティーは、1DISH持ち寄りということで、こりゃ大変!と、急遽、日本食材のお店で材料を調達し、いなりずしを約30個作り持参と相成りました。
さて、会場は新築の藤井さん宅。素敵なお家で感動!そして、各国の人との出会い。つたない英語でそこそこ挨拶伝わらないところは笑顔でごまかし・・・語りかけてくれるな!と思いつつも何とか和気藹々で。
皆さんが持ち寄ったお料理がテーブルに並ぶとそこはまさしく世界グルメ紀行さながらでした。初めて体験するカンガルー。見たこともないようなものが並び好奇心旺盛な私はほとんど味見をしてみました。お料理の他にも、ビンゴゲーム、サルサダンスとインターナショナルな時があっという間に経ちもう楽しくてCQLAに感謝です。普通に旅に来たのでは味わうことは出来ませんね。
来年の事を言うと鬼が笑うと言いますが、今度この機会に会えたら私は賞を取るくらいのDISHを作りますよ!なん〜〜〜ちゃってね。とほくそ笑んで楽しい一日が過ぎました。
最後に各国の皆さん出会いをサンキューです。日本に一期一会なる言葉がありますがまさしくそんな感じでした。
|