今年も元旦恒例のNew Year異文化 PartyをCQLA代表の藤井宅で開催しました。
オーストラア、ニュージーランド、イギリス、スコットランド、USA,香港、中国、ベトナム、フィリピン、クロアチア、そして日本のO歳から70代までの世代も年齢も多様なゲスト約50名が勢ぞろい。
それぞれお国自慢の料理を披露し、頭脳ゲームやビンゴで大盛況のパーティーとなりました。
初回のきっかけは、CQLA代表の藤井三香が友人を集めた新年会からスタートした異文化パーティーですが、、今では地元の仲間たちの間で人気のパーティーとなり、参加希望者がどんどん増え、今年はホントに満員御礼となりました。
ホスト藤井の「異文化交流パーティーですので、いろんな国の人をお話しましょう。同じ国の人、いつものメンバー同士で固まったりしないように!」という趣旨説明(同じ国同士で固まるとイエローカードが出されることになっていました)の後、お国自慢の手作り料理の紹介でスタート。
CQLAのお客様は、バラエティー豊かな各国の料理の数々にびっくり! 凝ったお節料理も登場した日本料理の数々は、どの国の人にも大好評。
参加者の中にはプロのシェフも参加しましたが、プロ顔負けの各国料理でした。
食事、そして各自おしゃべりのあと、参加者全員でゲームを楽しみ、大いに盛りあ上がりました。
基本のコミュニケーションの言葉は「英語」ですが、日本語のフォローもあり、日本人、それ以外の国の人も一緒になって楽しみました。言葉不要のビンゴゲームは老若男女夢中で「リーチ!」と叫び合っておりました。
今回、2年目参加の渡辺ファミリー(2週間滞在)は、ゲームでは家族全員商品獲得、その上パーティーで再会したオージー夫妻にディナーに招待されるなど、新年から幸運続きでした。
来年は、すでにドイツ人、スウェーデン人の参加も決まってます。
(今年参加しそびれて、悔しがってた人達です。)
来年は参加してみたい!と思われる方はこちらをご覧ください。
|